iOS14が2020年9月17日配信開始されました。2020年10月には新しいiPhoneも出るはず。

自分は理由があって、まだiOS14にアップデートしてませんが、この機会にアプリの断捨離を行いたい!

というか、アプリの名前見ても「なんだこれ?」ってヤツがあって、多分使いこなせたら便利なんだろうけど、もう忘れちゃってるアプリってのがいっぱい溜まってる状態です。

ここはひとつ、そういったアプリをリストアップして使い方から調べてみて、それでも使わんってヤツを削除していって、その結果残ったアプリを紹介していきます。

と思い立ったのが、シルバーウィーク初日。。。時間掛かるぞ、これ。。。。。

[追記]

11/1現在、すでにiPhone12、iPhone12Proが発売!

俺は多分iPhone12 miniを買います!

iOSは14.1までバージョンアップされています。

未だ、アプリの整理が出来ていないんだが、公開してみる。。。


情報収集系アプリ

Firefox

俺のデフォルトウェブブラウザー。

PC版のほうの話になるが、そっちでもメインブラウザーとして使用中。
ブックマークをPCとiPhoneで同期出来るのと、カスタマイズで多段タブに出来るので手放せない!
でもVer.UPするとカスタマイズ無効になったりで非常に面倒臭い。多段タブ、マジでデフォで組み込んで欲しい。

要はPCメイン使用に引っ張られてiPhoneでもFirefox使ってます。

多段タブに対応してくれれば、アドオンの豊富さやGoogleのサービスとの親和性からChromeをメインで使うんだが。。。

Google Chrome

後述するメールアプリとしてGmailを使用している関係で、Firefoxの他にこいつも入れている。

あとはWebアプリのレスポンシブ対応のテストとしても必要、って感じ。

これデフォにしても良いんだけどなぁ。。。PC版が多段タブ対応してくれりゃぁなぁ。。。

Twitter

情報収集用。

俺自身は怖くてROM専です。

はてなブックマーク

情報収集用。

PCではFirefoxで、iPhoneではこのアプリからPocketに放り込んでます。

Pocketへの連携がボタン一発とかだと良いんだけど。

TechFeed Pro

最近使い始めました。

フォローしたジャンルの関連情報を、様々なソースから取得してくれます。
特に海外系が強いです。
英語苦手な自分には苦痛だけど、それでも国内では入手できない最新情報に触れたい場合はかなり良いです。

はてな同様、Pocketへの連携がボタン一発とかだと良いんだけど。

Pocket

Webページをクリップして後で読むサービス。

PC版Firefoxと親和性が高くて、アドレスバーにPocketアイコンあってそこクリックすれば即座にクリップ出来る。

あとはiPhone持って離席して、タバコ吸いながら閲覧、て感じ。

コミュニケーション系アプリ

Gmail

全てのメールメッセージを1つのGoogleアカウントに集約している関係で必須アプリ。

キャリアメールアドレスが何だったかも覚えてない。

本文からURL叩くとChromeに飛んじゃうのが、iOS14からFirefoxに飛ばすこともできるのかな。
まだ試してないけど。

Chatwork

会社で使用するチャットアプリはこれ。

Slackと迷ったんだけど、日本製ってところを重視。
これ無いと仕事にならない、ってくらいの、もう情報インフラを支えるアプリです。

これ上でやり取りするpdfやExcelも見ることができるので、専用の閲覧アプリを入れる必要もありません。

LINE

LINEって、なんでこんなに流行ったんだろうね。誰もが絶対インスコしてるよな。
その割に機種変時に大体大変なことが起こる、やっかいなアプリw

未読既読を認知したい、重要なメッセ送る時に特に使います。

メモ、文書作成系アプリ

Google Keep

主にメモ書き。

昔はSimpleNoteを使っていたんだけど、リマインダーやラベル分けでメモの仕分けも出来て便利。
動作も軽いし、PC・スマホの両方で使用できて良いです。

使っているシーンは、買い物行く前とか交通機関利用時にボーっとしている時に何かを思いついてメモる時、かな。

iA Writer

買い切りの有料アプリ。そして優良アプリ。そして俺的に神アプリ。
高いけれども、Markdown使いとしては必須アプリ。これ一択。

iPhoneと外付けキーボード、そしてこれがあればどこでも仕事出来ると思ってる。
Markdownのタグは画面タッチで、文章は外付けキーボードで、って感じで文章作成がすごぉく捗ります。

使っているシーンとしては客先での議事メモ作成など、比較的長い文章を書くとき。
保存先をDropboxにしているので、文書の提出が必要な時はPC上でPandocでPDFやWord(docx)に変換してます。

名刺管理系アプリ

Evernote Scannable

頂いた名刺をスキャニングするアプリ。
本当は名刺だけでなく色々な紙をスキャンする使い方なんだろうけど、俺は名刺オンリー。

複数の名刺もカシャンカシャンいいながら素早く画像化してくれます。
読み取り範囲も自動認識。時々間違えるけど気にしない。

スキャンしたら後述のEvernoteに連携してお終い。

Evernote

昔から使ってるアプリ。

当初はWebクリップ先として使ってたりメモ残す先として使ってたりしたんだけど、今は名刺の保管庫でしか使ってない。

名刺を先述のScannableから連携させるとOCRで文字情報も付加してくれて、検索性が上がります。
電子化した日付も分かるので、これでいつ頂いた名刺なのか大体見当がつく。便利やわ。

有料プランに入っているので、名刺以外の活用ももう一度考えてみるか、どうしようか。。。

クラウドストレージ系アプリ

Dropbox

ストレージサービスの老舗。
ずっと無料版使ってるけど、色々キャンペーンで容量増やして10GBまで使用可能なところまで育てました。
用途は、ブログの文書ファイルや家電マニュアルPDF、何か購入時のIDやらのスクショの保管庫です。
あと大事なパスワード類をKeePassで管理しているんだけど、そのDBファイルも保管しています。

ヤバ!Drobox大事やん。

Google ドライブ

ブログネタをGoogleスプレッドシートで管理している関係でこのアプリも入れているんだけど、いまいち使いこなせていない。

MarkdownエディタみたいなアプリをGoogleが出して、その保存先がGoogleドライブだったらかなり考えるんだけどなぁ。

セキュリティ系アプリ

KeePass Touch

パスワード管理はこのアプリで。

PC版のKeePassってアプリで管理しているんだけど、そのデータベースファイルをDropbox上に置いて、iPhone上でこのアプリ経由でDropbox上のデータベースファイルをImportして閲覧。
前に使っていたKeePassMiniだと、PC上で設定したパスワード情報にアイコンも設定していたんだけど、それが見えなかったり、あとデータベースファイルをKeePassMini上で開く時に毎回パスワードを入力していました。
これが、このアプリに変更したらアイコン見えるし、データベースファイルは初回はパスワード入れたけど、その後Face-IDと連携させたので顔認証だけで開くようにできました。

ヤベェ、早くこのアプリに変更すれば良かった。

ナビ系アプリ

Yahoo!乗換案内

客先行く時の所要時間や乗り換え情報の閲覧など、非常に重宝している。
使用頻度は実はかなり高いな。

あと、Yahoo Japanが出しているので比較的安心感あり(個人的感想)。
更新が停止すること、そうそうないよね?

最近Apple Watchを買ったので、このアプリと連携して更に使いこなしていきたい。

Yahoo! MAP

Yahoo!乗換案内使ってて、そこからの連携で地図表示したい時用。

まぁあまり使ってないけど、ちゃんと使いこなせれば便利なんだろうなぁ。

Google マップ

やはり地図と言えばこれ。
知らないところ行って迷ったらこれ起動するもんw

JapanTaxi(旧:全国タクシー)

会社帰り、電車も無くなって全然タクシーいないじゃん!ヤバい!って時に使ってます。
・・・最近は使ってないかなw

あとは台風とかで朝電車動いてねぇ!ヤバい!って時も使ってます。
でも全然タクシー来ないんだけれども!

・・・それは多分アプリのせいではないことは、分かってる。

生活系アプリ

Sleep Cycle

このアプリのお陰で、マジに朝起きれるようになりました。有料です。
初めて使った時、本当にスッと起きれた時、ビビったw

充電したままのiPhone上でSleep Cycleを起動しっぱなしで眠る。
呼吸音や振動で眠りの浅くなったタイミング(だと思うんだけど)で目覚ましが鳴る。
俺、起きれる。

という感じで、俺の習慣を変えてくれたアプリ。

でも最近、二度寝しちゃうんだけどなw

sRemoR

家電リモコンを集約してスマホ1つで操作できるようにするデバイス「sRemoR」、その専用アプリ。

ただねぇ、UIがちょっと俺好みじゃないので使いこなせていない。
というか、各家電リモコンの操作を登録するのが面倒臭くてやり切れていない。
照明とTVだけ登録してあるな。

これにAlexaと連動させて声で家電を操作出来るようにしたいわけで、年内には実現させたい。

Amazon Alexa

俺の部屋には数年前からAlexaさんがいます。
でも全然使いこなせていません。

時刻と天気を喋らせるだけです。
時々歌ってもらってます。ボイパもしてもらってます。

違う。そうじゃない。
このアプリを使ってAlexaをもっと手なずけて、家電を声で操作したい。

Todo、カレンダー系アプリ

Todoist

Todo管理はこのアプリで。

PC上ではブラウザーから使ってます。
というか、やらなきゃいけないことって大体PCを前にして考えます。

iPhoneではこのアプリで見るだけ。
やり忘れがないかチェックするだけ。
あ、iPhone上で「完了」にしてるな。更新してるわ。

そしてまたPCを前にして、出来なかったタスクを調整したり、新たなタスク追加したり。

Staccal 2

iPhone史上最強のカレンダーアプリだと思ってる。買い切り有料。

基本的にGoogleアカウントと紐づけて、Googleカレンダーの内容を表示させてる。
PC上のブラウザーでGoogleカレンダー開いてイベント入力して、iPhone上でこのアプリを通してイベント把握が出来て。

イベントの表示のされ方やテンプレ入力やら、全てが揃ってる。

ただ、現在iOS14ではこのアプリが起動できない不具合がある模様。
そのお陰でiOS14にアップデートできない俺がいます。

お願い、アップデートしてぇぇぇw

[追記]

やべぇ、アップデートきたぁぁぁ!
11/1現在、iOS14.1で起動できるようです。

決済系アプリ

Suica

お馴染みのSuica。

このアプリの削除なんてありえない。
これも生活基盤となりつつあるアプリ。

ピッとやって決済、これ最強。

早くViewカードを作らねば。

[追記]

ビックカメラSuicaカード(Viewカード)、作りました!
またモバイルスイカと連動させてないですが。つ~か、どうやるんだ?w

楽天ペイ-かんたん、お得なスマホ決済アプリ!

最近キャンペーンに乗っかって楽天カードを作って、その勢いでインストール。

まだ使ったこと無いんですけど、どうなんですかね?
QRコードを読み込んで決済すか?
そこにもの凄く抵抗があるんですよね。
ピッてやって決済、これが一番楽でスマートだと思う。

PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)

キャリアがSOFTBANKで毎月ボーナス約200円が付くので、インストール。

これもまだ使ったこと無いw
大体において、お金関係は流行りについていけてないですw
つ~か、QR決済がね。。。

買い物系アプリ

Amazon ショッピングアプリ

こんなご時世にあって俺を支えてくれてる生活基盤、その名はAmazon。

マジ、Amazonとローソンとイトーヨーカ堂、時々マック、UNIQLO、ヤマダ電機だけが俺の購入先ということに最近気づいて愕然。大丈夫か?俺。。。

世の中こんなにたくさんお店があるのにね。

[追記]

最近、無印良品にも行くようになりました!(自慢することではないw)

UNIQLOアプリ

ファストファッションのカタログ。そして時々お買い物。

パンツ系は見るだけで買うことはしません。ほぼ、お直しが必要なほど足が短いのでw
でもトップスは大体サイズが合うので、このアプリで買うのもアリかな、って思います。

でも、服はやっぱり店舗に買いに行っちゃうかな。

MUJI passport

服だけでなく、生活用品のカタログとして使用しています。 実は最近再インストール。
というのも、無印良品が近くにないと思っていたら、駅ビルの中に見つけたのと、
最近YouTubeをよく見るようになって、無印良品の商品紹介動画たくさん見るようになって

なんか、無印良品での買い物、ハマりそうw

ニトリアプリ

主に家具のカタログアプリとして使用してます。

というか、このご時世でテレワーク環境を整えようと思ったらその前に
「部屋を片付けよう!お洒落にしよう!」
だなんて色気づいて、色々家具を眺めている。そんな状況。

まだこのアプリで買い物自体はしたこと無いですがw。

マクドナルド

ダブチとフライドポテトとマックシェイクのバニラが大好きです。
でもテレワーク推奨で激太りしたので、マック行くのは月に2回までと決めました。
やはり、出歩かなくなると運動不足。

最近CMでキムタクが「ヤベェよ、ダブチ!」とか言ってます。
このアプリ起動しても「ヤベェよ、ダブチ!」のキャチコがハミダブチ、トリチの画像と共に目に入ります。

「俺の体重がヤベェよ!」と言いたい。


多分、マック行っちゃうわ。。。ああ。。。。。

ヤマダ電機

昔、店舗で買い物した時にポイントカード出したら、アプリに切り替え可能ということでその場でインスコした覚えが。

ポイント貯める時に提示する以外は起動した覚えがない。

ポイント系アプリ

楽天ポイントカード(RakutenPointCard)

主にマックでお会計時にアプリ起動してポイント付与してもらって、その後Suicaで支払い。
そんな使い方。ほぼ一択w

ん?あれ?
もしかしてSuicaじゃなくて楽天ペイで支払いしたほうがお得?
うー分からん。誰かエロい人教えてくれください。

Pontaカード(公式)

ポイント貯めるお店=ローソン。
ポイント使うお店=ローソン。

以上w

お金系アプリ

マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

収入源(主に給料振込口座)の銀行、支出源のクレカを連動させることにより毎月の収支が把握しやすくなります。

現金支払いもレシートを写真取込でほぼ自動で文字情報にして支出計上できて便利。
ただ、もう全然レシート取り込みなんて実施してませんが。

つ~か、Suicaで会計(クレカ連携)して、そんでその時のレシートを支出計上したら2重計上だよな。

動画閲覧系アプリ

YouTube

みんな大好きYouTube。僕もよく見てます。

何か調べ物があると、Firefox立ち上げてGoogleる、って感じでしたが、
最近はYouTube内でも検索して、調べ物を動画で見るってスタイルも。
あと、流行りのMUSICをPV付きでキャッチする、って使い方も定番化している

そういった意味で、YouTubeはTwitterと同様に情報収集のアプリと化しています。

Amazon プライム・ビデオ

YouTubeが調べものや時事ネタを閲覧するのに対して、Amazon prime videoは普遍的な動画を見るのに使用しています。
と言っても流行りはあるので、それらもなんとなく見る感じ。
でも最近は月1本ペースでしか見れてないなぁ。

もう少し、心に余裕が必要だ。

PlayerXtreme Media Player PRO

PCから連携した動画ファイルを閲覧するのに使用。買い切り有料。

使い方は、YouTube動画で何度も見るものをPC上でDLってiTunes経由でiPhoneのこのアプリに連携、視聴する、って感じ。
なので、そんなに使用率は高くはない。

なんで、有料版を買ったのだろう。。。謎だ。

音楽視聴系アプリ

Spotify: お気に入りの音楽やアーティストを聴く

自分の音楽視聴スタイルは、どちらかと言うと好きなアーティストを追うタイプなので、音楽ファイルを購入してApple純正MUSICアプリで聴くって感じです。
Apple純正MUSICアプリ、昔に比べて機能的に優秀になったので、音楽ファイル聴くなら一択って感じ。

ただ、流行りを追いたいって場合はSpotifyっすね。やっぱ。
今は無料版ですが、視聴中の広告音声が邪魔だと感じるようになったら有料版にするかも。

でもね、広告音声も実は「へ~」って思うPodcastの紹介があったりで、わりかし邪魔に思ってない自分がいます。
ぶっちゃけ、本格的に使い始めたの最近なんだよね。
というのも、在宅勤務で家仕事の時に好んでこのアプリ起動してみたり。

働き方が変わってきて、俺的に再スポット化されたアプリです。

Amazon Music: Songs & Podcasts

このアプリもSpotifyと同様ストリーミングで聴けるんで、流行りを捉えるために使用はできるんだけど、自分的には聴くよりも実は購入するために使用している。

音楽購入は主にiTunes経由なんだけど扱っていない時があって(特に過去MUSIC!)、そうするとAmazonの方で探して購入、って流れになって、その時にこのアプリで探すって感じです。

俺にとって、MUSICファイルエクスプローラーアプリ。
その時代の、その時の、その心持ちの時の、俺に刺さるMUSICを聴きたい探したい。

読書系アプリ

Kindle

読書はKindleで。

書籍はほぼ電子版を購入するようにしています。
だって部屋が狭くて本が置けないんだもん。
ここ数年でやっとKindleで本を読む、って行為にも慣れてきました。

唯一にして最大の不満は、Kindle上で書籍購入が出来ないこと。
これ、iPhone使っているうちは、なんともならん感じかな。。。

フライヤー / ビジネス書の要約アプリ

今仕事で直面している問題を解決する助けになるような、そんな本を探す時に使用しています。

アプリの紹介では「10分で気軽に読書」とあるように、そのビジネス書の要約が書いてあって、でもそれを読んだから対象のビジネス書を読んだ気には当然ならず、読むかどうかのヒントくらいの利用にしたほうが良いと思う。

i読書 - 青空文庫リーダー

作者没後に著作権保護期間の切れた文学作品を多数保存している青空文庫、その作品を読むことのできるリーダーアプリ。

教科書に出来たよなぁ、って話がいっぱいあって、でもそれは作品の一部分に過ぎず、その全部を読んでみるってことはあまりしてこなかった自分。
会社の先輩と飲んでいて、時々映画や文学作品の話になる時があって、「ああ、読んでおけばよかった」となる時も。

そんな、昔の人が、今の人なんて意識することもなく書いた作品が、今も話題に挙がるなんて素敵だなぁ、と思ってしまいます。
それと同時に、人間てヤベェなぁ無限だなぁ、という思いを馳せながら、今日もiPhoneで夏目漱石の「こころ」を読んでみます。

この年になれば、理解できるはず。

読書メーター

本(漫画含む)を読んだら、このアプリで感想を書きます。

このアプリを使っていた当初、ほぼ自分だけの読書感想文的なメモとして使っていたのですが、他のユーザーからのコメントが付いたり、他のユーザーが何の本を読んだのか閲覧出来たり。

SNS要素が読書のモチベを爆上げしてくれますw。
今月どれくらい読書したか、なんていうサマリーもグラフ化されて面白いです。

健康管理系アプリ

OMRON connect

2020年4月の緊急事態宣言前からOMRONの体重計は購入しておりまして、でも緊急事態宣言解除後から使用頻度が一番上がったアプリです。

在宅勤務で、とにかくデブった。ヤベェくらいにデブった。
そんなわけで、5月から無理のない形で食事制限を開始、それは今もゆったりと続いています。

5月から大体-8Kg程度。
体重計に乗って、その後アプリ起動で自動的に計測値が連携されて、体重増減の推移を見ることができます。

大事なのは、結構頻繁に計測すること。
これにより、なにをしたら体重が増えてなにをしたら体重が減るのか、認識できること。
これを見ているうちに、なにをしたらどれくらい増減するかその値が分かるので、その値と今日は違うぞ?ってなったら考えることになるのです。

この「考える」ってのが大事で、それによってどう行動するのが良いのか、ってなるんだよね。
なので、マックを月2回までって制限しないと、って気付く。
そして、たまのマックが凄く美味い!ってなるわけだw、

ココカラファインお薬手帳

家の近くのクリニックに変更して、処方箋を持っていく薬屋さんがココカラファインになってこのアプリを導入。

紙のお薬手帳、どうしても持っていくの忘れてしまって、新しく作ってしまうとお薬手帳どんどん増えていって、結構困ってました。
なので、アプリで薬管理できるのは非常に助かってます。


まとめ

ここに挙げた以外にもアプリはiPhoneの中に未だ存在するわけですが・・・

ここに挙げないアプリは本当に削除して良いのだろうか。。。(本来の目的)

本当に不要なアプリ、なのだろうか。。。(疑心暗鬼)

新しいiPhoneが来るまでに考えます。。。